ご利用案内
初めての方へ
放課後等デイサービスとは、児童福祉法に基づくサービスの一つです。障がいや発達に遅れのあるお子さんが、早期に必要な療育を受け、将来的な本人の負担を軽減するために、放課後や長期休暇中に社会性や生活能力向上のための訓練や活動を行いながら、心と身体を育むことを支援し、安心して過ごせる時間を提供する施設です。
放課後等デイサービス さんさんキッズでは「子どもたちが自身の長所を活かしながら、本人に合った自立ができるようになること」を目指し、さまざまな活動を通して一人ひとりの成長を支援する療育をおこなっています。
入所までの流れ
まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせは、ホームページまたはお気軽にお電話ください。ご希望に応じて施設見学や無料体験のご案内をさせていただきます。
受給者証

受給者証が必要です。お持ちでない場合は、お住いの市町村役場の福祉窓口で受給者証の交付の申請をして下さい。申請する際に病院の医師による診断が必要な場合もあります。
ご契約

受給者証が交付されましたら、ご利用希望の放課後等デイサービスと契約を結びます。お子様・ご家族と面談のうえ、利用日や送迎等についてご相談させて頂きます。
利用開始

いよいよご利用開始です。お子様の個性に合わせて楽しく訓練できるように取り組んでまいります。
ご利用するにあたって


対象となる方
発達が気になる小学生・中学生・高校生
開所時間
月曜日~金曜日
午後2:00~午後6:00(放課後)
土曜日・日曜日・祝日、学校休業期間
午前10:00~午後6:00
※上記以外のお時間はご相談の上対応いたします。
お休み
年末年始
送迎について

毎日お子様が安心してご利用していただけるように送迎を行っています。
施設から学校へのお迎えはもちろん、施設と自宅との送迎もいたします。
ご利用料金
障害児通所給付費の1割を負担していただきます。
負担額には上限額が設けられています。世帯の収入状況によって変わりますので詳しくはお住いの役所へご確認ください。
その他、おやつや活動に要した材料費等、実費徴収させていただきます。
よくあるご質問
よくあるご質問 一覧
Q.入会前の説明や無料体験とは?
A.お申込み時にご希望の日時をご指定下さい。
ご都合に合わせて個別で対応しておりますのでお子さまとお越しください。
難しい場合は送迎も行ってます。
親御さんにはさんさんキッズを知っていただくと同時に、ご利用方法(受給者証取得)・料金等のご説明をさせていただきます。
Q.費用・ご利用料金に関して
A.入会費はかかりません。
ご利用料金(1割負担分)は毎月分を翌月末までにお支払いただいております。
但し、自己負担の上限については所得に応じて設定されています。
それ以外の料金は原則ありません。
お問い合わせ
さんさんキッズではメールや電話でのお問い合わせを承っております。
メールでのお問い合わせは返信まで時間がかかる場合もございますので、お急ぎの方は電話にて直接ご連絡下さい。
尚、お問い合わせの際は、下記プライバシーポリシーをご確認ください。
プライバシーポリシー
お預かりした個人情報は、個人情報保護法に基づき管理致します。
お問い合わせの際は下記の「個人情報保護方針」をご確認ください。
- 個人情報の利用目的:お問い合わせへの回答にご利用させていただく場合があります。
ここで得られた個人情報は本人の同意無しに、上記の目的以外では利用いたしません。 - 法令に基づく場合を除き、本人の同意無しに第三者に対しデータを開示・提供することはいたしません。
- 本人からの請求があれば情報を開示いたします。
- 公開された個人情報が事実と異なる場合、訂正や削除に応じます。
- その他、保有する個人情報の取扱に関して適用される法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。